第19回日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会・プログラム

会長講演私が学んだ喘息治療 - 気管支喘息炎症論について- 土居悟(羽曳野病院)
特別講演1アレルギー疾患の増加要因 白川太郎(京都大学)
特別講演2異文化理解への道 -南太平洋サモアのフィールドワークから- 杉本尚次(国立民族学博物館名誉教授)
特別セッション
「インターネット時代の喘息児患者教育」

座長:西川清(西川クリニック) 宮武明彦(宮武内科)

1. 小児喘息治療の変遷と患者教育
  西川清(西川クリニック 医師)
2. 喘息患者やその家族へのオンライン支援(小児科医から)
  西藤なるを(西藤こどもクリニック 医師)
3. 小児喘息の楽しい治療と患者教育(当院の治療方針とナースの役割について)
  山本淳(星川小児クリニック 医師)
4. 交流から生まれる相互教育効果
  井上まや(蒲公英の会)
特別発言 私がぜんそくの子供だった頃
  龍野清香(群馬大学医学部学生)

ミニシンポ気管支喘息における理学療法

座長 小田嶋博(国立療養所南福岡病院 医師)

1. 理学療法の基礎
  藤井宏匡(大阪府立羽曳野病院 理学療法士)
2. 理学療法の実際 - 主に喘息発作時について -
  平嶋隆浩(浜松労災病院 理学療法士)
3. 気管支喘息における理学療法
  足立雄一(富山医科薬科大学 医師)

症例から学ぶ症例から学ぶ(思春期症例)

座長 井上寿茂(住友病院 医師)

 1. 症例呈示 症例に学ぶ
  ○原田美香1),荻田国代1),池田幸子1),増尾さかえ1),熊谷智子1),武藤直子1),
   杉本日出雄2)
  (国立療養所東埼玉病院看護婦1),同 小児科医師2))

コメンテーター
 2. 症例から学ぶ         岩城美知子(国立療養所下志津病院看護婦)
 3. 集団指導を効果的にするには  森田佳子(国立療養所三重病院看護師)
 4. 「症例から学ぶ」コメンター抄録 本宮幸孝(PL病院臨床心理士)
 5. 寄宿舎併設病弱養護学校とアレルギー疾患の子ども
                  遠藤泰子(東京都立久留米養護学校教諭)


症例から学ぶ(幼児期症例)

座長 赤坂徹(国立療養所盛岡病院 医師)

 1. 症例呈示 多品目食物アナフィラキシーと重症気管支喘息のある3歳男児例
     −付添なしの小児科病棟で長期に受け入れた経験
   ○古川千草1),亀崎佐織2),末廣豊2),河村智子3)
    (大阪府済生会中津病院 小児科病棟看護師1),
    同 小児科、免疫・アレルギーセンター医師2),同 臨床心理士3))

コメンテーター
 2. ITTを合言葉に     西陽子(神奈川県立こども医療センター看護婦)
 3. 症例から学ぶ「複合食物アレルギーと重症気管支喘息の3歳男児例」
               土井幸枝(大阪府立羽曳野病院アレルギー小児科看護婦)
 4. みんなと一緒に育ちあいたい、育ちあうために、保育園のできること
               谷越ともみ(前いづみ保育園看護婦・保育士)

オープニングレクチャーアトピー性皮膚炎の治療 片岡葉子(羽曳野病院 医師)
ランチョンセミナー1 1. 気管支喘息の治療 林田道昭(林田クリニック)
 2. 内科医が診た小児気管支喘息 宮武明彦(宮武内科)
ランチョンセミナー2食物アレルギーについて  有田昌彦(有田小児科・アレギー科クリニック)
一般演題 → こちらをご覧下さい.
[大阪府立羽曳野病院アレルギー小児科]
第19回日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会・トップページ